赤ちゃんの下痢が長引く時の対処法は?〜おすすめの食事や注意点〜
まだ母乳やミルクしか飲めない赤ちゃんは、
便が緩く回数が多いのが通常です。
オムツから漏れてしまうこともあるでしょう。
しかし、普段よりも回数がかなり増えたり
水っぽい下痢が続くようなら注意が必要です。
離乳食を食べ始めた赤ちゃんも同様に、
水っぽい下痢が続くようなら何らかの
原因があります。
そこで今回は、赤ちゃんの長引く下痢の
原因や対処法についてご紹介します。
長引く下痢の原因は?
母乳やミルクを飲んでいる赤ちゃんが、
普段の便とは違う水っぽい下痢を頻繁に
するようになり、それが長引くようであれば
乳糖不耐症を起こしている
可能性があります。
乳糖不耐症とは、母乳やミルク等に含まれる
乳糖という成分を腸がうまく分解できなくなって
いる状態のことをいい、主な症状が下痢です。
下痢の他には、嘔吐や便の臭いが酸っぱい、
お腹が膨らんでいる等の症状があります。
また、風邪等のウイルスに感染した後、
下痢だけが長引くようであれば二次性
乳糖不耐症を起こしているかもしれません。
二次性乳糖不耐症は、風邪等のウイルスに
感染した時に腸の粘膜が荒れてしまい、
乳糖を分解する機能が弱くなってしまう
ことから起こります。
母乳やミルクを飲んで間もなく下痢を
しているようであれば、可能性は高いです。
乳糖不耐症を起こした場合、ミルクを
飲んでいる赤ちゃんは乳糖の入っていない
ミルクに切り替えると良いでしょう。
普通のミルクに比べ値段は少し高いですが、
ドラッグストア等で手に入ります。
母乳を飲んでいる赤ちゃんはそのまま
継続しても良いようですが、飲み薬等の
治療もあるようなので小児科を受診し
相談してみると良いでしょう。
離乳食が進んでいる赤ちゃんは、母乳や
ミルクの量を減らし食事から栄養を摂るように
した方が治りが早いと思います。この時、
消化の悪い食べ物や乳製品は控えて下さい。
ごくまれですが、新生児頃の赤ちゃんが
乳糖不耐症を起こした場合は、
先天性乳糖不耐症といい遺伝によるものです。
医師の指導が必要になると思います。
食物アレルギーや、ウイルスや細菌に
感染していても下痢や嘔吐の症状がでるので、
初めて食べさせた物はないか、熱はないか、
白い便が出ていないか、血便がないか等
赤ちゃんの様子をしっかり確認しましょう。
下痢が長引く時はどうしたらいいの?
まず、赤ちゃんが下痢になった時に
気をつけなければいけないのは、
脱水症状を起こさないようにすることです。
一気に水分をあたえず、回数を多く
少しずつ水分補給をしましょう。
適している飲み物は、湯さまし、
赤ちゃん用のお茶やイオン飲料です。
柑橘系の飲み物は避けたほうが
良いでしょう。
脱水症状の疑いがある時の症状は、おしっこの
回数が少ない嘔吐もあり水分がとれない
状態である顔色が悪くグッタリしている
唇や皮膚が乾燥している痙攣を起こした等が
ありますので症状がある場合はすぐに
病院に行きましょう。
また、下痢が長引いていて便に異変がある等
気になることがあれば便のついたオムツを
小児科に持っていくと良いでしょう。
二次感染をしないように衛生面には
十分気をつけて下さい。
赤ちゃんの着替え、オムツ、おしりふき、ポリ袋
等は外出する際いつもりよも多めに
持ち歩くことをオススメします。
私の子供も風邪を引いた時に下痢になり、
その後風邪は良くなりましたが下痢だけが続き、
治まるまでに2ヶ月程かかりました。
週に2回は小児科に通い、便の検査や
血液検査もしましたが異常はなく、
先生は毎回下痢止めと整腸剤を出す
だけでした。消化の良い離乳食をあげ
下痢止めを飲んでも全く下痢は治まらず酷くなる
ばかりで、1日に10回は水下痢をしていました。
あまり下痢止めを飲ませたくなかったのと、
このままでは治る見込みが無いような
気がしたので必死に原因を探しました。
そして思い当たったのが乳糖不耐症でした。
粉ミルクを乳糖の入っていないミルクに
切り替え、1回にあげる量を減らし、
引続き消化の良い離乳食をあげるように
して1週間。ようやく下痢の回数が減って、
便の水っぽさも良くなってきました。
保育園に通い始めた頃だったので、
ストレスもあったのかな、と今になり思っています。
病院にもよりますが、先生でも気が付かなかった
原因を、もしかしたらお母さんが見つけて
あげられるかもしれません。
下痢が長引いて治まらない時は、小児科を
受診しながら自宅でも赤ちゃんの様子を
気を付けて見てあげて下さいね。
下痢になった時におすすめの食事
下痢が長引いている時は、胃腸に負担の
かかりにくい消化の良いものをあげるように
しましょう。離乳食が進んでいる赤ちゃんは
初期の食事に戻し、回復してきたら徐々に
普段通りの離乳食にしていきます。
特に下痢に効果的な食べ物は、
りんごや人参です。整腸作用のある
ペクチンという成分が入っているので、
すりおろして食事に取り入れましょう。
他には、お粥や柔らかく煮たうどん、バナナや
お豆腐、野菜スープがオススメです。
逆に避けたほうが良いものは、繊維が多い
食べ物、乳製品、糖分や油分が多いもの、
柑橘類です。基本的に、便秘に効くと
いわれる食べ物は下痢の時は控えます。
私の子供は、下痢が長引いていても元気は
あって食欲もあったので、食事はあっという間に
完食して物足りなそうにしていました。
調子の良い時は保育園にも通っていたので、
保育園の給食もお粥と汁物だけをあげるように
してもらいました。
おしりのトラブルに注意
下痢が長引いている時に注意したいのが、
おしりのかぶれです。
下痢は酸が強く皮膚がかぶれやすいのと
下痢の回数が多いとおしりを拭く回数も
多くなるのでかぶれの原因となります。
水下痢をしていたり量が多い場合は、
下痢が広がりやすく股の方まできてしまい
股もかぶれを起こすこともあります。
かぶれないための対処法は、おしりふきを
なるべく使わず浴室で流してあげると良いでしょう。
しかし、下痢の回数が多いと毎回浴室まで
行くのは大変です。そんな時は、床にタオル等を
敷いて、ぬるま湯で濡らしたガーゼ等で
流してあげるだけでも良いと思います。
私は、赤ちゃん用のおしりシャワーという物を
買い、ぬるま湯を入れておしりを流していました。
少量の場合はベビーコットンを濡らし優しく
拭き取ると良かったです。
洗ったあとは水分を吸い取り、しっかりとおしりを
乾かしてあげて下さいね。
また、かぶれてしまった時は、小児科で塗り薬を
貰って塗ってあげると良いと思います。
赤ちゃんはかぶれが痛くて機嫌が悪くなったりも
するので、こまめにケアをしてあげましょう。
赤ちゃん下痢が長引く時はケアをしっかりと
今回は、赤ちゃんの下痢が長引いている時に
考えられる、原因や対処法についてご紹介しました。
赤ちゃんが水下痢を頻繁にするようになったり
1週間以上下痢が治まらない時は、
必ず何か原因があります。
下痢が長引いていても機嫌が良く食欲もある
赤ちゃんもいるので、赤ちゃんの便と症状を
よく確認し、1度小児科を受診しましょう。
また、赤ちゃんの食事やミルクを見直し、
おしりかぶれを起こさないようにしてあげて
下さいね。
私も経験しましたが、下痢が続いている
間毎日赤ちゃんの食事や水分に気を使い、
おしりのケアをしなければいけない。
下痢が漏れた時は、体を拭き着替えをさせ、
汚れた服は手洗いしなければいけない。
夜中にも下痢をすることがあるので、
寝不足続きになってしまう等、
お母さんの負担もとても大きいと思います。
赤ちゃんも辛いですが、お母さんもすごく
体力を使うことだと思うので、あまり無理はせず
少しは手を抜くところもつくって、赤ちゃんが
早く良くなるようにケアをしてあげて下さいね。
sponsored link
sponsored link
sponsored link