赤ちゃんの肛門まわりが赤い原因や試して効果があったケアや経験談
赤ちゃんのお肌はとても
デリケートでお尻をお尻拭きで
綺麗に拭いてあげてもが
真っ赤になってしまう事があります。
赤ちゃんのお尻が真っ赤に
なってしまうのを見るのは胸が痛みますよね。
赤ちゃんの肛門の周りが
赤い原因や赤くなってしまった時の
ケア方法や予防法をいくつか
ご紹介させて頂きます。
肛門周りが赤くなってしまう原因は?
最近の紙おむつは通気性がとても良く
なりましたが年中履いている
赤ちゃんのお尻は常に蒸れた状態にあります。
そして赤ちゃんの肌は大人の肌の半分の
薄さと薄いため摩擦にもとても弱いのです。
しかし新生児の内は排尿や排便の回数が
多いのでその分お尻を拭く回数も多く摩擦で
肛門の周りの皮膚が炎症を起こし
赤くなってしまう事が多くなってしまいます。
母乳や粉ミルクしか飲まない赤ちゃんの場合
便も柔らかく広がりやすいため
皮膚と接する面も大きくなり炎症を
起こすことも多?いのです。
また少し成長してお出かけするようになると
自宅にいる時のようには頻繁にオムツ
換えが出来ないためオムツが
蒸れている時間が長くなってしまいがちに。
そして赤ちゃんは新陳代謝が良く汗も
よくかくのでオムツの中が蒸れて肛門の
周りが真っ赤になってしまう事が
増えてしまいます。
こうしたオムツかぶれによる
炎症の場合は清潔にしてあげることで
良くなる事も多いのですが、
白い湿疹が出来て皮膚がむけてしまう
症状がある時はカンジダ性皮膚炎の
可能性もあるので小児科に連れて行きましょう。
肛門周りが赤くなってしまった時のケア
赤ちゃんの肛門周りが赤くなってしまった
時は排便後にお尻拭きで拭くだけではなく
軽く便をふき取ってから洗ってあげると
治りが早いです。
お風呂場で洗面器にぬるま湯を張って
シャワーで洗ってあげても良いですが
ママも足元が塗れるし低い姿勢で洗うのも
大変なので洗面台が大きいようでしたら
洗面台にぬるま湯を張って
お尻だけ洗ってあげると楽です。
外出する時は水筒などにぬるま湯を
入れておむつ交換の際に
うんちを拭いた後に履いていたオムツを
敷いた状態で軽く流してあげると良いですよ。
赤みが引かない時は小児科か皮膚科で
ワセリンやアズノール軟膏を処方してもらい
お尻を綺麗にした後に塗って皮膚を
保護すると良いでしょう。
ワセリンやアズノールは油分を
多く含むので尿や排便をした際に
油膜が肌を覆うので直接尿や
うんちがお尻に接触するのを避けられます。
1日も経てば赤かったお尻の炎症が
鎮まって来るのが分かります。
肛門周りが赤くなってしまった時の経験談
子供の成長過程で何度か肛門の周りが
真っ赤になってしまった時期がありました。
時期的には新生児の頃、まだ歩けず
抱っこ紐メインでお出かけしていた頃と
歩けるようになりトイレトレーニング
終盤の頃でした。
新生児の頃は便が柔らかく
おしっこも頻繁にするので
おむつ交換の頻度は高かったですが
お尻が蒸れた状態が長かったせいもあり
肛門の周りが真っ赤になってしまいました。
この時期は市販のお尻拭きは使わず
コットンに水を含ませて拭いていました。
そしてうんちの時はオムツを敷いたまま
スポイトでぬるま湯をお尻にかけて
軽く洗い流すようにしていましたが
それでも赤くなってしまうことがありました。
でもこの時期は外出もほとんどしないので
こまめにオムツを換えて
お尻を洗えたので酷くなる事は
ありませんでした。
首も据わりお出かけが出来るように
なった頃、娘はベビーカーを嫌がったので
ほとんど抱っこ紐でお出かけしていました。
外出中は自宅にいる時ほどオムツ換えを
こまめにしてあげられなくて
オムツの中が蒸れた状態になってしまった上に
抱っこ紐で抱っこしていると
子供の重さオムツでお尻が密着するので
この時期が一番酷くなって
しまったように思います。
歩けるようになり自宅では
オムツは外して布のパンツで過ごしていた
トイレトレーニングの時期、
外出の時だけ紙パンツを履かせていました。
動きも活発になっていたので
乾いたお尻に紙パンツが擦れてしまい
肛門の周りと陰部の辺りが真っ赤になり、
おしっこをするとヒリヒリと
痛がり泣いてしまうほどでした。
症状が酷くなってしまった時は
お尻を洗って清潔にした後、
小児科で処方してもらったアズノール軟膏を
たっぷりめに塗りました。
すると1日ほどで赤みがなくなり炎症が治まりました。
肛門の周りが赤くならない予防法
赤ちゃんの肛門の周りが
赤くなってしまうのを予防するのは
オムツ換えをこまめにしてあげる事が一番です。
そしてうんちの後はお尻を洗ってあげることと
オムツを履かせる前に
良く乾かしてあげることです。
お尻を洗ってあげた直後にお尻を
触ってみると意外と濡れているものです。
軽くふーっと息を吹きかけてあげるだけで
サラサラに乾きますのでちゃんと
乾かしてからオムツを履かせてあげてください。
肛門の周りが炎症で真っ赤になってしまった時は
普段使っていても平気でも市販のお尻拭きは使わず
コットンに水を含ませた物で
優しく拭いてあげましょう。
またその際にゴシゴシ拭くのは禁物です。
赤ちゃんの肌は大人の肌の薄さの
半分だということを忘れないで下さいね。
下痢の時はうんちに細菌が
多く含まれているので、
一度の下痢でも肛門の周りが
真っ赤になってしまうことも。
急を要する用事でなければ外出は控え、
うんちしたらすぐにオムツを換えて
お尻を洗ってあげられるように
すると良いと思います。
もし炎症が酷い時は小児科に行って
軟膏を処方して頂きましょう。
炎症をお薬で保護してあげると
赤みもすぐに引いて来ます。
オムツ交換をこまめにしてお尻をサラサラにしてあげましょう
赤ちゃんの皮膚は薄くてとてもデリケート。
最近のオムツはおしっこをしても
サラサラしているので
赤ちゃんもすぐには泣かないかも
知れませんがオムツの中が
蒸れると肛門の周りが赤くなりやすくなります。
こまめにおむつ交換して清潔に
保つように大人が気をつけてあげましょう。
そして炎症を起こしてしまった時は
うんちの度にお尻を洗ってよく
乾かしてからオムツを履かせて
あげるようにしましょうね。
関連記事
・赤ちゃんがうんちして泣く〜原因や解消法の経験談〜
・赤ちゃんの血便〜心配あるものとないものの原因と対処法〜
・それって本当に便秘!?新生児の便秘の原因や3つの解消方法
・赤ちゃんのうんちのねばねばや泡の原因やチェックしてほしいこと
・・1歳児のうんち〜硬さ、回数、量、色などの注意点について〜
sponsored link
sponsored link
sponsored link