麻疹の予防接種は必要?〜副作用や効果、費用について〜

麻疹の予防接種は必要?〜副作用や効果、費用について〜

 

赤ちゃんの予防接種って、
種類がたくさんありますよね。

 

接種することで予防できる
病気もたくさんあります。

 

麻疹もその一つです。

 

今回は
「麻疹の予防接種は必要?副作用や効果、費用」
についてまとめました。

麻しんってどんな病気?

 

はしかとも呼ばれています。
ウィルスによって感染する病気です。

 

症状は、発熱、咳、鼻水と言った
風邪に似た症状が出ます。

 

発熱して3〜4日後、
体に赤い発疹、口内に白い発疹が
出るのが特徴です。

 

その後熱は下がらない日が
7〜10日くらい続きます。

 

熱が下がっても、登園登校は
3日経たないとできないそうです。

 

気管支炎や、肺炎、脳炎と言った
合併症を起こし、重症化
することもあります。

 

根本的な治療方法がなく、
予防接種で予防するしかないです。

 

接種すれば、麻しんにかかっても
重症化することはほとんどありません。

 

また、妊娠中にかかると
流産や早産を引き起こすことがあります。

 

妊娠中は予防接種を受けることができませんが、
麻しんにかかったことがない、
抗体があるかわからない。

 

といった場合は、
調べるか、予防接種を
受けるのがいいと思います。

 

 

私は小学校の頃にかかりました。
あまり覚えてはいませんが、
発疹ができたこと、
学校へなかなか行けなかったこと
だけは覚えています。

 

予防接種も受けていたので、
重症化することはありませんでした。

 

私自身の母子手帳に、麻疹にかかったこと、
予防接種を受けたことが
記載されていたので、調べずにすみました。

 

 

予防接種は必要?

 

麻しんには根本的な治療法がなく、
予防接種を受けることで
予防するしかないです。

 

となると、
予防接種は必要ですね。

 

どのような予防接種なのでしょうか?

 

麻しんワクチンは、風疹ワクチンと混合した
MRワクチンを接種します。

 

麻疹・風疹ともに単独のワクチンもありますが、
私はMRワクチンを選択しました。

 

接種する回数は2回。

 

1歳と小学校入学前に接種します。

 

私は子供が1歳の誕生日を迎えたら
すぐに受けられるようにしておきました。

 

 

生ワクチンなので、
次回違う予防接種を受ける場合は、
4週間以上間隔をあけて
接種しないといけません。

 

かかりつけの小児科で予防接種を
受けているので、
毎回予防接種を受けると、
次にいつ、どの予防接種が受けられるか、
というスケジュールを立ててくれたので、
そのスケジュールに従って受けていました。

 

おかげで受け忘れはなく、
定期接種分はほとんど完了しました。

 

赤ちゃんが風邪を引いたり、
お母さんの都合もあるかと思いますが、
忘れずに接種する様にしましょうね。

 

 

副作用や効果は?

 

MRワクチンの効果は、
接種することで、麻しんや風疹の抗体が
できて、麻しんや風疹にかかりにくくなります。

 

副作用は、接種したところが腫れたり、
発熱、発疹などが現れることがあります。

 

数日すれば治まりますが、
けいれん、じんましんなどの症状が出た場合は
すぐに接種した小児科を受診しましょう。

 

私の子供は2人とも接種しましたが、
副作用は何も出ずにすみました。

 

ただ、予防接種を受けた日、
大人しく安静に過ごしてほしかったのですが、
そうもいかず。普段通り、子供たちは
走り回って過ごしていたので、
副作用が出ないかな?
体調が悪くなったりしないか?
と、心配しました。

 

予防接種の度に伝えてはいるものの、
まだよく理解できないので
仕方ないとは思っています。

 

 

費用ってどのくらいかかるの?

 

MRワクチンは
国が接種するようすすめているので、
決められた期間に接種すれば、
自治体が負担してくれるので、
費用はかかりません。

 

また、期間内に接種した場合は、
副作用が出た場合の救済制度が
適用されるそうです。

 

期間外の接種であれば
自費負担になります。

 

医療機関によって、
予防接種の料金も違います。
もし、期間外に接種する場合は、
いくらかかるのか、
確認しておいた方がいいかもしれませんね。

 

できるだけ定期接種が受けられる時期に
接種するのをおすすめします。

 

 

予防接種を忘れずに

 

麻しんは予防接種で予防することができます。

 

赤ちゃんの予防接種は
種類もいろいろあり、スケジュールを立てたり、
接種し忘れないようにするのも大変ですよね。

 

母子手帳や、育児アプリなど
うまく活用して、接種し
忘れないようにしてあげてください。

 

 

関連記事
風疹の予防接種は必要?〜副作用や効果、費用について〜
ロタウイルスの予防接種は必要?〜副作用や効果、費用について〜
赤ちゃんの予防接種の副反応は?症状や安全のため気を付けること
1歳児予防接種は必要?定期、任意の種類や受診するときの注意点
2歳、3歳に済ませておきたい予防接種とスケジュールについて

sponsored link

sponsored link


sponsored link

このエントリーをはてなブックマークに追加 

おすすめのコンテンツ